-2024年10月22日-
【お知らせ】
10月23日(水)は、所用により、15:00~19:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年9月7日-
【酸蝕症に注意!】
酸蝕症とは?
「最近噛みづらくなった」、「前歯がいつの間にか欠けて短くなってしまった」
などの症状はありませんか?
もしかしたらそれは、酸蝕症かもしれません。
酸蝕は飲食物などによって歯が溶けてしまう病気です。
歯が溶けることによって噛みづらくなったり、前歯がひどく欠けてしまったりします。
歯の損耗はそこで止まることはなく、さらに進んでいってしまいます。
酸蝕の原因は酸性の強い食べ物、飲み物を習慣的に摂っている場合が多いです。
健康法で毎日酸っぱいものを摂っていませんか?
また、逆流性食道炎(食道に逆流することにより、食道に炎症を起こす病気)によっても酸蝕症は起こります。
こちらは歯に問題を起こすだけに留まらず、食道がんのリスクにもなり得ますので特に注意が必要です。
歯は通常エナメル質という外側の固い殻に守られているので、少々酸性の強い食べ物を食べても平気なのですが、毎日同じ習慣が続き、やがて部分的にでもエナメル質が失われると、一気に損耗が進んでしまい、見た目や噛み合わせ、食事に影響を及ぼすことになります。
酸蝕症になった口は、
・下あごの奥歯が溶けて平らになっている
・奥歯に大きなカップ状の穴ができている
・上あご、あるいは下あごの前歯がひどく欠けてしまっている
状態がみられます。気になる方は早めの受診が必要です。
当院での治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2024年9月3日-
【歯を虫歯から守る防御因子について】
虫歯を予防すると言われる口腔ケアにはどんなものがあり、どれぐらい効果があるものなのでしょうか?
--Domejean,Fetherstoneらによる研究より(2006年)--
データの数値は 使用した場合VS使用しなかった場合 でどのぐらい虫歯が減ったかを表しており、
1より小さく0に近いほど、予防効果が高い事を示しています。
・フッ素含有歯磨剤...使用した場合0.67倍
・フッ素含有先口剤...使用した場合0.74倍
・フッ素入りの水道水...使用した場合0.81倍
・抗菌性のあるうがい薬(グルコン酸クロルヘキシジン)...使用した場合0.92倍
・キシリトールガム...使用した場合0.95倍
前回のリスク因子と比べて倍率が弱いのがわかります。
( 参照:虫歯の再発を防ぐ為に )
つまりどういうことかというと、
歯はリスクにさらされれば、簡単に虫歯になってしまうが、予防するのはとても大変
ということになります。すなわち、
虫歯にならないようにするには、まずリスクを減らすことが重要、
その上でフッ素入り歯磨きなどの予防用品を使用すると効果的なのです。
当院での治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
※グルコン酸クロルヘキシジン使用のうがい薬は市販でも簡単に手に入りますが、アレルギー発症の報告があります。 虫歯の予防目的で使用する場合は、医師の監修のもと使用することをお勧めします。
- 2024年8月27日-
【虫歯の再発を防ぐ為に】
虫歯の予防に関して学んでいたところ、興味深いデータを見つけました。
これらのデータを参考にすることによって、あなたの歯に今後虫歯ができるリスクがどれだけあるのかを推測できるのです!
それぞれのデータは、ある事柄が あるVSない で何倍ぐらい虫歯になりやすいかを示しています。
もしあなたが歯科医院に行って、虫歯をカンペキに詰めてもらったとして、以下のような項目に該当すれば、再発のリスクが出てしまいます。
それが習慣であれば、やめることによってリスク回避できますし、気になる点があれば、歯科医院で相談することもできます。
注意していただきたいのは、研究データとしてはありませんが、他にもリスクとなる項目はあるということです。
虫歯はいくつかの要因が重なってできる病気であり、まずは、個別に検査を行い、患者さん各々のリスク判定と治療メニューを考える必要があります。
再び虫歯になってしまわないよう、参考にしていただければ幸いです。
--Domejean,Fetherstoneらによる研究より(2006年)--
どのような因子が再発に結びつくか?
・歯と歯の間の浅い虫歯...ある場合13.55倍
・歯の表面にできる白いスポット...ある場合3.26倍
・歯に大量の歯垢がついている...ある場合2.75倍
・奥歯の溝や凹みが深い...ある場合1.93倍
・頻繁な間食(お菓子)...ある場合1.91倍
・過去3年の修復治療の既住...ある場合1.59倍
・不十分な唾液量...ある場合1.37倍
・歯の根本が見えている...ある場合1.1倍
・詰め物や被せ物、入れ歯など...ある場合0.99倍
当院では口腔内の総合検査を行い、患者さんごとの治療計画を作成し、治療にあたっております。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2024年8月7日-
【休診のお知らせ】
8月11日(日)〜8月15日(木)まで休診いたします。
緊急のお問い合わせは
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームにて承っております。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
-2024年8月6日-
【お知らせ】
8月8日(木)は、所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
-2024年7月3日-
【お知らせ】
学会出張の為、7月13日(土)は休診となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年6月19日-
【歯磨きは虫歯の予防にならない!?】
【最先端の虫歯予防】
歯磨きをしても虫歯を防ぐことは出来ないことが知られています。
虫歯を防ぐには、現在では、歯磨きではなくPHコントロール(口の酸性度のコントロール)が重要と考えられています。
飲み食いをした後、口の中は口腔常在菌の働きにより、酸性に変化します。口の中が酸性になることによって
歯の硬い組織の崩壊が始まるのです。
ですから飲み食いした後は、酸性になった口を中性に戻すことが、何よりも重要です。
虫歯になりやすい、虫歯のリスクが高い方は口が酸性になりやすい体質であるといえます。
たとえば、甘いものをよく食べたり飲んだりする人は、細菌が糖を餌にして口の中に酸を作り出すので、
虫歯になりやすくなってしまうのです。
口は本来唾液による中和作用をもっているのですが、
現代的な食生活(糖類や練ったものなど)によって唾液の中和作用が追いつかない場合には、
タブレットや重曹入りの洗口液による飲食後のケアが、必要になります。
掘って埋めるのが虫歯の治療ではありません。
当院にて、適切なの虫歯の診断と治療を行いませんか?
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
-2024年5月24日-
【お知らせ】
5月25日(土)は、所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年4月30日-
【休診のお知らせ】
5月1日(水)は研修のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年4月17日-
【休診のお知らせ】
5月3日(金)〜5月6日(月)まで休診いたします。
緊急のお問い合わせは
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームにて承っております。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年3月29日-
【見た目が自然な最小の入れ歯(ナチュラル-D)】
見える部分に金具が入らず、小さくピッタリフィットする入れ歯です!
ナチュラル-Dは、 入れ歯の固定部分が表側に見えず、自然な感じで歯が見える設計になっており、
裏側は非常に薄い構造になっております。
この義歯は、体にとって必須である生体微量元素を使用した
バイオメタル(コバルトクロム合金)を、歯の裏側の固定部分に使用しており、
非常に硬いため、薄く小さな義歯を作成できます。
こちらは、歯と歯の裏側の隙間を利用し、歯と一体化させるという方式の入れ歯であり、
バネで留める従来の方式の入れ歯とは異なるため、
装着時の違和感が少なく、よく噛むことができ、装着した際の見た目を
自然な感じに作り込むことが可能です。
当院にサンプルがありますので、是非手にとってご覧ください。
- 2024年3月12日-
【治療用マウスピース】
市野歯科 院長 歯科医師の市野です。
先日、前歯が根本から折れてしまった患者さんが来院しました。
そのような歯は、状態により残せないこともあるのですが、
当院では可能な限りの救歯処置を行います。
しかしながら、即日歯の再建をして、終わりというわけには参りません。
歯を根本から引き出したり、歯の内部の感染を完全除去したりと、
期間がかかる治療になります。
その場合には、このようなオーダーメイドのマウスピースが活躍します。
このマウスピースがあれば、治療期間中は、見かけ上歯がある状態となり、
マウスピースが薄くピッタリフィットするので会話にも困りません。
また、再建中の歯を保護する効果があります。
取り外しや装着は非常に簡単です。
仮歯は、出来合いのものではなく、写真や歯型をもとに、
その人の失われた歯の形や色合いを推定して再現しております。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2024年3月12日-
【休診のお知らせ】
3月20日(水)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年3月8日-
【お知らせ】
3月15日(金)は、院内工事の為、15:00~19:00の診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2024年2月17日-
【休診のお知らせ】
2月23日(金)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年12月12日-
【年末年始休診のお知らせ】
2023年12月29日(金)〜2024年1月5日(金)まで休診致します。
なお、新年は1/6(土)から診療を再開致します。
ご連絡は
お電話 03-5876-6407
もしくは
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームにて承っております。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年12月2日-
【マウスピース矯正】
【インビザラインIGO】
【お試し】
【簡易診断】
当院では、針金を使わず、目立たない、マウスピース矯正を行っております。
こちらは、粘土で型取りを行わない、完全デジタル治療になります。
矯正をご希望の方には、まずは、簡易診断をおこなっており、
光学スキャナーで歯型を採取した後、AIが歯型を判断して、
実現可能な治療後の状態を3Dグラフィックで示してくれます。
マウスピース矯正にご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。
- 2023年11月28日-
【ガム法】
【ガムを使った口臭対策の注意点】
ガムを噛むと口臭が抑えられると言われています。それは本当です。
ガムを使った方法にはいくつか注意点があります。
ガムを使った口臭対策の方法は以前
「 参照:ガムでできる口臭対策 」
にてお伝えしましたが、
先日問い合わせを頂きましたので、あらためて注意すべき点を解説いたします。
当院でお勧めするガムによる対策(ガム法)は、味が無くなるまで噛んだガムを丸め,ずっと口の中に入れておく方法です。
口の中に物があるので、それが刺激となり、また舌の上でコロコロ動かすことによって、サラサラの唾液分泌が促進され、
それが舌の上を流れることによって、舌の粘液層の上層に清潔な唾液の層が出来る為、臭いが出なくなります。
その際の注意点としては次の通りです。
・ガムは硬めのものを使うこと
風船ガムのような柔らかめのガムは、丸まった状態を保つのが難しく、口の中に長時間入れていると分解してしまいます。
ガム法では合成ゴムではなく、天然のガムベースを使用するのが最適です。
しかしながら、天然のガムベースを使用したガムは現在ほとんどなく、治療において、下のガムを用いてます。
口臭予防専門のガムがこちらです↓
・噛むのは一粒のみにする
ガムを続けて何本も噛んでしまうと、ガムの味を分解するのに却って唾液が消費されてしまいます。
砂糖を使ったガムの場合は特に、独特の酸っぱい、不快な感覚がすることがあります。
一粒のガムを味が無くなるまで噛んで、舌の上で転がしておきましょう。
喋る時は奥歯を頬の間に挟むと、問題なく会話ができます(練習が必要です)。
・完全に味が無くなるまで噛む
ガムは完全に味が無くなるまで噛んでから使いましょう。
もし味が残っていると、味成分を分解するのに唾液が消費される上、「酸っぱい臭」と言われる不安な感覚を感じてしまうことがあります。
ガムそのものの味から酸っぱい臭を感じてしまう方もいらっしゃいます。
口臭の発生経路は多岐にわたりますが、お悩みの方の多くは生活習慣や口腔ケア(口臭対策)の仕方や不安感、緊張感などが影響しております。
当院では、適切な診断の下、その方にあった口臭対策法を指導するとともに、口臭の原因にアプローチする、口質改善治療に取り組んでおります。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年11月25日-
【タバコで虫歯ができる!?】
喫煙の習慣があると、歯周病になりやすかったり、歯肉に着色が出来やすい事が知られていますが、虫歯にもなりやすくなってしまいます。
喫煙をしている方は、ニコチンにより交換神経が刺激され、ネバネバした唾液しか出なくなり、口の中が乾いてしまいます。
とくに前歯の外側が乾きやすくなります。乾くと唾液による歯の保護が行われにくいのです。
また、口を閉じた時は唇に覆われ、常に酸素が少ない状態となります。
タールが付着し、ザラザラの表面に付いた歯垢によっても同様な状態になります。
それらの理由によって、前歯の表側、特に狭い隣接部や根元の部分よりカルシウムイオンが流出し、虫歯が進行してしまいます。
ドライマウスなど、お口が常に乾きやすい状態だと、同様の虫歯が出来ます。
このような虫歯の治療は原因に対処するとともに、
肉眼では見えない歯の付着物や、唾液などの汚染から歯を確実に排除して、患部を確実に封鎖することが必要です。
【ラバーダムという器具を用いて、歯を汚染から完全に排除し、施術を行う】
- 2023年11月22日-
【お知らせ】
11月30日(木)は、セミナーの為、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年11月17日-
【休診のお知らせ】
11月23日(木)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年11月14日-
【休診のお知らせ】
11月18日(土)は、セミナーのため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年11月10日-
【お知らせ】
11月11日(土)は、機器メンテナンスの為、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年11月2日-
【口臭治療】
【気になり出したらお早めに!】
口臭が気になって、歯科医院を受診したのに関わらず、
「大丈夫です」「問題ないです」などと、言われてしまったことはありませんか?
口臭は、口の中をクリーニングするだけでは、解決しない場合がほとんどです。
当院が一度に受けいれる患者さんは、お一人のみです。
患者さんと患者さんの間隔は十分に開けています。
このようなプライベートな空間で、あなたの口臭の原因を見つけていきます。
口臭は、悩み出すと悪化する性質があり、早めの受診が大切です。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年10月24日-
【休診のお知らせ】
11月3日(金)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年9月26日-
【銀の詰め物に注意!】
皆さんのお口の中に銀の詰め物はありませんか?
銀の部詰め物を外してみると、中が虫歯になっていることが多く、写真のようにヒビ割れが起きていることもあります。
銀の詰め物は、長い間口の中に入れていても錆びない硬い金属でできています。
また、顎は単に閉じたり開いたりするだけでなく、無意識に前後左右に動きます。
口の中に一旦詰め物は、そのような力を繰り返し受けるため、長い時間をかけて詰め物と歯の間のセメントが壊れ隙間が出来てしまうのです。
このような隙間を虫歯は好みます
また、金属に比べて、天然の歯は脆く割れやすいために、硬い金属によって加わる応力に負けてしまうことが多く、接合部分にヒビ割れが起き、やがて欠けてしまうこともあるのです。
部分的に削るだけで歯を温存しようとする治療が、かえって歯にダメージを与えてしまう危険性をはらんでいるのです。
このような場合に、歯を長持ちさせるには、歯全体を覆うようにかぶせる必要があります。
また、虫歯が小さく、部分的な修復に止める場合は、金属よりも接着性のある材料を使用するべきと考えています。
常に湿っている口の中で接着力を発揮させるには、慎重で精密な施術が求められます。
- 2023年9月13日-
【休診のお知らせ】
9月23日(土)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年8月31日-
【虫歯と糖分の関係】
あやまった糖分の取り方が習慣化してしまうと、虫歯になる危険性が高まります。
歯磨きをしていないのに、全然虫歯にならない人もいて、
歯を磨かなくても、虫歯の直接の原因にはならない
のですが、
甘いものに関しては違います。
虫歯は口の中に生息している細菌が、糖分を発酵させ酸をつくることにより始まります。
この酸を作る細菌は、酸素が少ない状態では生息することは難しく、
歯磨きをさぼることによって生じる歯垢の中(酸素が乏しい)にはあまりいないのです。
口の中が酸性になると、歯の溝や、割れ目などの狭い隙間や、
歯垢(細菌)がべっとりとついている部分の内側から、
歯の原料であるカルシウムの流出がはじまり、徐々に虫歯が進行していきます。
従って、糖を取った場合には、酸性になった口の中を中性に戻さなければいけません。
実は口の中の唾液が、中和作用を担っています。
(唾液には中和作用の他にも、歯の修復作用を持っており、わずかの虫歯であれば修復してしまいます。よろしければ こちら (クリック) を参照ください。)
甘いものを取らなかったとしても、食事をすれば糖質が分解され、糖ができ、口内の細菌の働きにより、一時的に口が酸性になりますが、
唾液の働きにより約30分で中性に戻ります。
1日3回食事をした場合には計90分の間、口が酸性になっていることになります。
間食が多ければ多いほど、口が酸性になっている期間は長くなり、唾液の中和が追いつかなくなって、歯が虫歯の危険にさらされることになるのです。
例えば、日中に飴玉を舐めるなどの習慣がある方は、糖を分解するのに唾液を消費してしまうので、口の中がより中性になりにくくなり、
唾液による歯の修復作用も働きません。
間食を減らし、甘いものは3回の食事の際に一緒にとると虫歯になりにくいようです。
また、甘いものを摂るときは、キシリトール等の酸を作らない糖を使った食品を選ばれるのも一つの手です。
虫歯はただ磨けていないと言ったことが原因なのではなく、複数の要因が関連しており、甘いものはその一つであると考えています。
虫歯になりやすく心配な方は、お気軽にご相談ください。
- 2023年8月26日-
【お知らせ】
9月2日(土)は、所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年8月1日-
【休診のお知らせ】
8月11日(金)〜8月17日(木)はお盆休みの為、休診致します。
ご連絡は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームにて承っております。
8月18日(金)より診療を再開致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年7月29日-
【ナイトガードについて】
ナイトガードは、主に就寝時に、歯ぎしりや食いしばりから力を逃がし、歯を保護するためのマウスピースです。
ナイトガードには様々な設計や製法があり、医院によって異なります。
当院でナイトガードを装着された方は、快適に感じる方が多く、目覚めが良かったり、顎から音が出なくなります。
歯ぎしりや食いしばりは、口を閉じたときに、口を閉じる筋肉の無意識の運動によって起こる現象です。
ご本人が感じていてもいなくても、リラックスして自然に口が開いた状態(20mm程度以内)と閉じた状態では、 噛み込んだ際に、顎の位置に僅かなズレが見られます。
そのような顎のズレを筋肉が修正しようとして、筋肉の過緊張が起こり、歯ぎしりやが食いしばりが起こると考えられています。
顎の関節も、そのような開閉口に連鎖して誤作動する為に、音や痛みをを引き起こすのです。
当院のナイトガードは、そのような点を踏まえて非常に巧みに作られております。
・口を閉じた時に顎のズレ込みがなく、筋肉の余計な緊張や、顎関節の不調和を防ぐ
・口を閉じた時には、全部の歯が均等に点で接触することで、食いしばっても歯や顎に負担がかからない
・顎が左右または前後にズレた場合にスムーズに動き、奥歯の負担が軽減される
このような条件を満たすナイトガードを作成するには、上顎の位置を測定し、顎が筋肉がリラックスした状態での噛み合わせを 正確に記録しなければ作れません。
ナイトガードといっても医院や医師によっても考え方が異なるのが現状です。
とくに薄く、元の歯の凹凸を再現したようなものは、簡単に作ることが出来、費用もかからないのですが、 噛み込んだ時に、上顎と下顎がガッチリと噛み込んでしまうので、力を逃がす効果は低いです。
歯科医院でナイトガードの作成を希望する場合は、どのようなナイトガードで、制作法はどのようなものか、よくお聞きになってから判断された方が良いかと思います。
手間や費用はかかりますが、しっかりとしたコンセプトに基づいたナイトガードを装着して、快適になりませんか。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年7月25日-
【お知らせ】
7月29日(土)は、所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年7月19日-
【唾液が多いと虫歯が少ない?】
唾液が多い方は、虫歯になるリスクがより低いと言えます。
人は唾液がなければ生存することさえできません。
唾液は、体外から様々な物質を取り入れる体の入り口として、 免疫機能をはじめとする、様々な働きを持っており、生命の維持や咀嚼によるエネルギーの吸収を助けています。
また、唾液は血液の血漿成分(血液の液体部分)を材料として作られる為に、 唾液を調べることによって体のどこかに癌があるかがわかるのです。
唾液が持つ多くの働きの中に、虫歯の予防と修復機能があります。
唾液は、歯が虫歯になるのを防ぎ、少しの虫歯であれば、歯を修復することさえ出来ます。
唾液はIgA、リゾチーム、ラクトフェリンなどの免疫物質をもち、歯周病菌の活動を抑えるとともに、 口内に酸を発生させる虫歯関連菌の活動を抑えます。
また、唾液中の重炭酸イオンという物質が非常に重要な役割をになっています。
虫歯関連菌の働きにより、口の中に酸ができると、この重炭酸イオンが直ちに酸を中和するのです。
唾液中には歯の原料となるとカルシウムイオンとリン酸イオンが含まれており、それらを使って歯を修復します。
そのときに、重炭酸イオンが唾液を弱アルカリ性に戻そうとする働きが利用され、唾液中のリン酸カルシウムが溶けきれずに歯の欠陥部分に付着するのです。
このように虫歯の予防には、その人の唾液の質や量が大きく関わっていることがわかると思います。
常にサラサラの唾液が出ている人は、良質の唾液が豊富に出ている証拠であり、虫歯になりにくいです。
また、舌の上は、悪臭を作り出す嫌気性細菌が住みやすく、その餌となる食べカス、飲みカス、口内粘膜の落屑物が常に集まる場所ですが、
舌の上にサラサラの唾液が常に流れていると、臭わなくなります。
これは、都会を流れる川は、漂っていると匂いますが、流れているとあまり臭わないのと似ています。
唾液は、虫歯や口臭と深い関連があり、治療の際には、詳しく調べる必要があると考えています。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年7月18日-
【お知らせ】
7月25日(火)は、所用により、10:00~17:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年7月13日-
【虫歯の治療について】
虫歯の治療は、患部を確実に封鎖することが大切です。
患部を確実に封鎖し、カルシウムのさらなる流出を防ぐのが目的です。
虫歯は小さなスキマを好むため、封鎖が不完全だと、却って虫歯が進行して、悪化してしまうことになりかねません。
また、詰め物に段差ができてしまうと、そこは細菌の温床になってしまい、口内環境悪化の原因となり得ます。
虫歯の治療には、慎重で確実な操作が必要なのです。
--
歯はお口の中で常に唾液で湿っており、目に見えても見えなくても、飲食物のステインや細菌などの様々な汚染物質が付着しているので、
患部の封鎖に当たっては、まずそれらを確実に排除することが必須になります。
また、封鎖にあたっては、患部を一周取り囲むような形で、専用の接着剤を塗布する必要があります。
そのためには、患部の周囲に健全な組織が出てくるまで、虫歯で腐食し柔らかくなった組織を慎重に取り除く必要があります。
歯には咀嚼や食いしばりにより強い力が加わり、繰り返し力が加わることによって、後でせっかくの封鎖が剥がれてしまう可能性もあります。
ですから、単純に高い低いではなく、様々な噛み方をしたときに力が逃げてくれるような、調整が必要になります。
市野歯科では、このような点に最新の注意を払いながら、虫歯の治療をおこなっています。
治療をご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年7月11日-
【歯の裏側見て見ませんか】
【市野歯科のクリーニング】
市野歯科では3Dデジタル技術を治療に取り入れています。
3D技術によって歯を立体的に表示させることで、歯の裏側についた歯垢などを、通常からは見えない角度から確認することが出来ます。
治療の第一歩はご自身のお口の状態を知ることです。
この方法では、ご自身のお口の問題を、
一目で直感的に把握出来るので、お口の中が今どういう状態か
非常にわかりやすく、好評です。
従来の粘土のような型取りは、もちろん不要です。
3D技術を使ったクリーニングをご希望の方は、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年7月5日-
【歯磨きはいつやるのか?】
歯磨きは1日の中でいつやるのが適切なのでしょうか?
--
歯磨きの目的は歯についた歯垢(細菌の巣)をとることにあります。
従って1日の内で細菌が最も多い時に、歯磨きを行うのが適切です。
では、1日の内で細菌が最も多い時間帯はいつでしょうか。
朝起きたとき、口がネバネバして、気持ち悪いことはありませんか?
歯を舌で舐めると、きっとザラついているはずです。
それらは全部細菌なのです。
ですから、朝起きた直後に歯磨きする必要があります。
また、このような状態にまで細菌が増えてしまうのは、就寝中です。
ですから、寝る直前にも歯磨きした方が良いでしょう。
意外に思われるかもしれませんが、実は
飲み食いした直後は口の中が細菌が最も少ない状態になっています。
ですので、飲食後はあえて歯磨きをする必要はありません。
飲食後は歯磨きよりも、ようじやピックを用いて食べカスをとったり、お口直しをして舌をキレイにした方が、口内の環境はずっとよくなります。
お口直しの方法は、 こちら (クリック) で解説しています。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年6月29日-
【お知らせ】
7月1日(土)は、所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年6月29日-
【お口直し(舌の清掃法)について】
お食事や間食の後は、舌をキレイにされていますか?
舌の上は、飲み食いした物が集まる場所であり、 舌環境や口内環境の悪化や、それに伴う口臭の原因になり易く、 飲食後のケアが必要です。
お口直しは、水だけを使用した、シンプルな舌の清掃法です。
やりかたは、水以外の飲み物、食べ物を口にしたときに
1.水を少量含む
2.舌を動かしたり、ブクブクさせて、食べカス飲みカスを溶かす
3.そのまま飲み込む
4.味がしなくなるまで、1~3を繰り返す
注意点としては、必ずただの水を用いることです。
お茶などの飲み物では代用できません。
(お茶を飲んだ後も水で「お口直し」してください。)
この方法の特徴は、舌ブラシでは届かない
舌の奥3分の1から喉の入り口にかけての清掃効果があることです。
繰り返し行い、習慣化することで、舌を常にキレイな保つことが出来、
口臭に繋がるような不快な感覚を取り除くことが出来る方法です。
--
口臭は気になり出したら早めの受診が大切です。
口臭治療をご希望の方は、
こちら をクリックして頂きフォームに入力頂くか、
お電話 03-5876-6407
にて受付をしております。
※受診一週間前より、生活調査票への記入が必要です。
- 2023年6月17日-
【プロフレッシュの使用法】
プロフレッシュは、口腔内の臭気成分の安定化に即効性があり、薬液が舌の粘液成分に浸透する為、効果が持続するうがい薬です。
正しい使い方を守ることで 約12時間も効果は持続します。
今回はプロフレッシュの使用に際して、 間違え易いポイントを挙げてみました。
プロフレッシュは、使用前にうがい液を調整する必要があります。 調整方法は、
A液B液を同時にいれてしまうと、A液とB液で先に中和が起こってしまい、効果が消えてしまいます。 どうぞご注意ください。
B液を入れてよく振った後は、 30分以上置いてから使用します。
プロフレッシュは1日2回使用することを想定しています。そのタイミングは、
就寝前と朝食後です。 ヒトが活動をおこなう日中と、 細菌が最も増殖し易い 就寝中に効果が持続するように設定されています。
使用は、舌の粘液層に薬液を浸透させる為、細菌、食べカス飲みカスがない状態で 行います。
従って、
朝
起床 -> 歯磨きをして歯垢 (細菌)除去 -> 朝食 -> お口直し -> プロフレッシュ
夜
(就寝前)-> 歯磨き(細菌除去 ) -> プロフレッシュ -> 就寝
が理想的です。お口直しとは、 水を使って舌をキレイにする方法で、食べたり飲んだりした後は 歯磨きをしないで 、この方法で口をキレイにします。
お口直しのやり方については、 こちら (クリックでリンクに飛びます) をご参照ください。
--
口臭は気になり出したら早めに受診することが大切です。
口臭治療をご希望の方は、 こちら をクリックして頂き、入力フォームよりご予約いただくか、
お電話
0358766407
にてご予約を承っております。
- 2023年6月15日-
【ガムでできる口臭対策】
ガムを噛むと口臭は消えるのでしょうか?
確かにガムは、 口臭予防に効果があります。 ただ噛むだけでも効果がありますが (ひとまず味がなくなるまで噛む必要があります)、
当院では、ガムを使用したより効果的な予防法をお勧めしています。その方法とは、
というシンプルなものです。
ガムを舌の上でころがすことによって、 舌を常に動かすことになり、 サラサラの唾液が常に出る ようになります。
また、喉の入り口に常にスペースができる為に、 喉の入り口にて、 悪玉菌が作り出す臭気 が溜まらなくなるのです。
注意事項としては、
ことです。
しゃべるときはガムを奥歯と頬の間に挟みます。慣れるとスムーズに出来るようになります。
当院では 専用のガム を使用し、 治療法として取り入れています。
口臭は気になり出したら、早めの受診が必要です。
口臭が気になるかたは、 こちら をクリックして頂き入力ホームに入力していただくか、
お電話
0358766407
にて予約を受け付けしています。- 2023年6月10日-
【虫歯になりやすい食生活とは?】
虫歯はご自身の普段の食生活と関連性が高く、食事のタイミングや間隔によっても影響が変わります。
その他にも、唾液の状態や噛み合わせ、一本一本の歯の修復物の状態やクラック(ヒビ割れ)など、複数の要素が関連していますので、 虫歯を予防するにはまず、 それらを包括的に評価する必要があります。
当院では、歯周病や口腔粘膜の検査などと合わせて、治療開始前に行なっています (歯科ドック)。
今回は、虫歯と食生活習慣の関わりについて知っていただく為 、クイズ形式にしてみました。
次のうち、最も虫歯になりやすいのは?
1. 歯磨きをサボる
2. 甘いものをよく食べる
3. チーズをよく食べる
正解は、、、、、、、、2です。
クイズの簡単な解説を致します。
1.実は、歯を磨いても虫歯の予防効果はないことが 知られています。 意外に思われる方も多いと思います。 歯についた歯垢(細菌の巣)そのものが直接的に虫歯を引き起こすわけではないのです。 しかしながら歯垢は、 歯周病やそれに関連する疾患の原因になりますので、 定期的な歯磨きは必須です。
2.甘いもの(砂糖)を摂取すると、口腔内の細菌の活動によって酸がつくりだされ、口の中が酸性になります。 それによって、歯からカルシウムが流出し易い状態となり、 虫歯のリスクが非常に高くなります。 キシリトールを使用した食品は、 酸を全く発生させない為、 虫歯予防の効果が高いと言えます。
3.チーズは口腔内を 弱アルカリ性に変える為、 虫歯になりにくいと言われています。
一生懸命歯を磨いているのに虫歯が出来てしまう、 など、虫歯でお悩みの方は
下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にてお気軽にご相談ください。
- 2023年6月9日-
【マウスピース矯正の流れ】
当院では、マウスピース矯正をどのような流れで行なっているか、図にしました。
マウスピース矯正は、従来の針金による矯正と比較して、はるかに痛みや違和感が少ない施術が行えます。
また、マスクなしでも目立たず会話も支障なく行えます。
食事の際は、マウスピースを外せば通常通りお食事頂けます。
マウスピースは10日程度で次々と新しいものに交換して行きます。
矯正治療というと何年もかかるイメージがありますが、症例にもよりますが、数ヶ月でいつの間にか、歯並びが良くなっているのが実感できると思います。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年6月9日-
【お知らせ】
6月9日(金)は、急用により、10:00~17:30までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年6月7日-
【市野歯科のクリーニング】
クリーニングでは、歯に付着した、歯周病や免疫低下の原因となる細菌を除去することが重要です。
その為にはまず、細菌の付着している部分を染色して特定します。
また、デジタル機器を駆使して3D化することによって、直接見えづらい部分も、確認しながら確実に除去が行えます。また、どこに細菌が付きやすいのか一目瞭然となり、患者さんのセルフケアのモチベーションにもなります。
当院では、エリスリトールパウダーを使用した方法で、歯や歯肉を傷つけずに、歯肉の内側の深部(約3〜6mm以上)まで、素早く確実に細菌除去をおこなうことが可能になっております。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて承っております。
- 2023年6月2日-
【ミラクルデンチャー(義歯)について】
当院では、ミラクルデンチャーという義歯を扱っております。
装着感が良く、なんでも噛める義歯で、インプラントの代替となり得る新しい義歯です。
既存の歯をほとんど削ることなく装着できるのが特徴です。
今回はインプラントとミラクルデンチャーの違いについて比較してみました。
ミラクルデンチャーにご興味がある方は、当院で実際にサンプルを手に取っていただけます。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて承っております。
- 2023年6月1日-
【お知らせ】
6月2日(金)は、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年6月1日-
~お口の中、詳しく知ってみませんか?~
【歯科ドック】
健康なお口になるには、まずはご自身のお口を知ることが大切です!
市野歯科では、治療を始める前に、「検査だけ」のご予約を頂き、一本一本の歯を調べるのはもちろん、噛み合わせや、唾液の質、嫌気性細菌の活動度、そして口腔粘膜の状態迄をも調べ、飲食生活習慣と関連付けて、総合的に現在のお口の状態を把握していただくようにしております。
検査結果や資料を見てもらいながら、現状がどのようになっているのか?今後のリスクどうなのか?
一つ一つ、医師と一緒に確認していくのが特徴です。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて承っております。
- 2023年5月30日-
市野歯科は
【駅近で通院しやすい】
【治療前の総合検査(歯科ドック)】
【あなただけの治療プラン】
【完全プライベート診療】
が特徴の自由診療歯科医院です。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームにご入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて承っております。
- 2023年5月19日-
【市野歯科の衛生管理】
市野歯科では、万全の衛生管理を徹底しており、
来院された方お一人お一人が安心して受診できるよう、配慮しております。
お問い合わせは、下のリンクをクリックしていただき、フォームに入力頂くか、
https://www.ichinodental.com/contact.html
あるいはお電話
03-5876-6407
にて承っております。
- 2023年5月17日-
【お知らせ】
5月20日(土)は所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年5月17日-
【金具が目立たない】
【違和感が少ない・軽い】
【インプラントが怖い方にもおすすめ】
当院にサンプルを置いております
- 2023年5月13日-
【お知らせ】
6月3日(土)は学会出席のため、休診致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年5月11日-
【透明なので目立たない】
【自分で取り外しができる】
【短い治療期間で綺麗な歯並びへ】
AIによる治療の簡易シミュレーションも行なっております
- 2023年4月28日-
【自由診療について】
当院は自由診療のみを行う歯科医院です。
歯科助手の綿さんに、保険診療を併用した診療との違いを、表に纏めて頂きました。ご参照頂ければ幸いです。
当院では、一人の患者さんを一人の医師が担当し、最後まで治療を行います。また、プライベートな空間で、一人の方に十分な時間をかけて施術を行っており、一度に複数の患者さんを担当するようなことはありません。
保険診療では、治療方法や材料に細かい規定があり、保険外の自費治療との併用にも制限がありますが、当院ではそのような制限は一切なく、患者さんと十分に相談した上で、最善な治療法や材料を提案することが出来ます。
被せ物や詰め物を行う場合は、セラミックをお勧めすることが殆どです。なぜなら、金属や樹脂の被せ物や詰め物は、治療後のメンテナンスの際に、
うっすらと歯垢(細菌の巣)が付着している
ことが多く、セラミック の場合はそれが無いからです。
当院を訪れる患者さんは、いきなり診療台に座ることは無く、カウンセリングルームで、皆リラックスされてから診療に臨まれ、治療後も、会話を楽しまれて帰られる方も多いです。
治療をご希望の方は、ホームページの入力フォーム ( こちらをクリック )
あるいはお電話
03-5876-6407
にて受け付けをしております。
- 2023年4月27日-
【あなたの口臭特定します!】
【悩まず早めにご連絡を!】
- 2023年4月22日-
【顕微鏡を用いた虫歯治療】
歯科助手の綿です。
先日、患者さんに虫歯が見られましたので、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて治療致しました。
この顕微鏡を使うことで肉眼では見えないものも拡大観察でき、より精密で、確実な治療が可能となっております。
どのような流れで行ったのかといいますと、
①まず患部を確認致しました。
患者さんが痛む箇所を中心に打診をしたり、風をかけて何か感じるか、そして歯の表側なのか裏側なのか探りながら確かめました。
②その後、ゴムのシートを被せ、丁寧に虫歯を除去致しました。
ゴムのシートを被せることで唾液に含まれる細菌が歯の内部に侵入することを防げます。
また、健康な歯をできる限り削ることなく、虫歯の箇所のみを除去することに顕微鏡が大活躍しました。
③コンポジットレジンを詰めて処置致しました。
コンポジットレジンとは歯科で主に使われるプラスチックの樹脂材料のことです。
こちらを先ほど除去した箇所に詰めていき、形を整えますと、元の歯のように適合されます。
最後は形と噛み合わせを確認し、治療が完了致しました。
このように虫歯治療などの細部を的確に処置する治療には、顕微鏡が必須であり、患者さんの健康な歯をなるべく残しておくことにつながります。
当院での治療をご希望の方は是非ご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。
- 2023年4月13日-
【市野歯科までの行き方】
歯科助手の綿です。
いつも当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、より当院までの行き方がわかりやすくなるよう、ホームページに金町駅からのルート動画を掲載致しました。
ホームページの上部右側のアクセスボタンを押していただくと、動画がみれるようになっています。
実は、私自身も、初めて市野歯科を面接に訪れた際に非常に参考になった動画です。
同じ動画は、 こちらでも見ることができます。
3年以上前の動画ですが、街並みは前とそれ程変わってはおりません。
- 2023年4月13日-
【休診のお知らせ】
4月29日(土)〜5月5日(金)まで休診いたします。
※但し5月2日(火)を除きます
ご連絡は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年4月4日-
【前歯の審美治療】
歯科助手の綿です。
自分の笑顔に心から自信が持てるような、より美しい歯並びを目指しませんか?
こちらの写真の患者さんは、以前から前歯の大きさに悩まれており、ご会食の際もそれを気にしてあまり楽しめなかったこともあったと仰っていました。
(上:治療前、下:治療後)
そのように話を伺い、まず模型でシミュレーションを行ったところ、矯正よりも小さな前歯の形を修正することが必要でした。
それを一度口腔内で再現してみて、患者さんのご要望を伺いながら、微調整を繰り返しました。
また、歯ぎしりした際にも、力が分散されて長く形が保てるように調整を行い、最終的な形に仕上げました。
その結果、患者さんから、
「これなら人前で笑っても、違和感なく心から食事や会話を楽しめます」
とのありがたいお言葉を頂きました。
市野歯科では、患者さんのお悩みに親身に向き合って治療を進めております。
このように歯にお悩みのある方はぜひご連絡くださいますよう宜しくお願い致します。
- 2023年3月17日-
【顕微鏡治療】
歯科助手の綿です。
当院では顕微鏡を用いて虫歯の治療や根管治療を行なっております。
肉眼では見えづらい箇所も、顕微鏡を通して見れば拡大して映し出され、微細な箇所も治療を行えます。
また、適宜その写真や動画を撮り、どのように治療を進めていて現在どういった状況なのか患者さんに都度見て頂いております。
こちらの写真では、ゴムのシートを被せ、歯の根元を拡大しております。
肉眼では綺麗だと見えても顕微鏡で見ると、このようにかなりの汚染物が見られます。
このように患者さんに安心して治療を任せて頂くために市野歯科では取り組んでおります。
当院での治療にご興味のある方はぜひご連絡頂きますよう宜しく御願い致します。
- 2023年3月4日-
【お知らせ】
3月21日(火)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年2月16日-
【お知らせ】
2月23日(木)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年2月14日-
【お知らせ】
2月17日(金)は所用により、10:00~13:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年2月2日-
【お知らせ】
2月11日(土)は祝日のため、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年1月31日-
【お知らせ】
2月9日(木)は所用により、15:00~19:00までの診療となります。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年1月18日-
【クラップロックスの電動歯ブラシ】
歯科助手の綿です。
みなさんはご自宅でどの歯ブラシを使って磨いていますでしょうか?
手用歯ブラシや電動歯ブラシを使っている方がほとんどでしょう。
実は当院で推奨している「クラプロックス・ハイドロソニックプロ」が近頃患者さんに好評です。
中には当院で行なっている歯垢付着率の検査結果が30%程低下した患者さんもいらっしゃいます。
クラップロックスの歯間ブラシや手用歯ブラシは有名ですが、こちらの電動歯ブラシも近年注目されています。
手で磨くよりも少ない力で手軽に口の中を綺麗にできる点、ブラシの毛が他者製よりきめ細かい点、そしてUSB充電によりコードレスに使える点などが人気の理由となっています。
当院で「クラプロックス・ハイドロソニックプロ」を取り扱っておりますので、ご興味のある方は是非お声がけください。
- 2023年1月14日-
【お知らせ】
1月27日(金)は所用により、休診と致します。
急ぎの御用がある方は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2022年12月1日-
【休診のお知らせ】
2022年12月30日(金)〜2023年1月6日(金)は年末年始の休みの為、休診いたします。
ご連絡は
https://www.ichinodental.com/contact.html
から入力フォームよりご連絡お願い致します。
翌年は1月7日(土曜日)より診療を開始しております。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2022年12月1日-
【休診のお知らせ】
12/6日(火)は新型コロナワクチン摂取の為休診いたします。
また、
12月10日(土)は、院内研修の為、休診と致します。
急ぎのご用の方は、
https://www.ichinodental.com/contact.html から入力フォームよりご連絡お願い致します。
- 2022年11月4日-
【最新の予防治療〜GBT〜】
歯科助手の綿です。
皆さんは歯の健康維持についてどのようにされていますでしょうか?
歯ブラシや歯間ブラシ、フロスを用いて歯の清掃を日々行っている方は多いかと存じます。
中には「PMTC」という歯科医院で行うクリーニングにも通っている方がいらっしゃるかもしれません。しかしPMTCでは金属の器具でガリガリとこすったりするため、歯が傷ついてしまう恐れがございます。
市野歯科ではGBT(Guided Biofilm Therapy) という施術を推奨しております。
従来のPMTCでは傷つけていた歯を優しく、確実に歯周病の感染源を隅々まで取り除きます。
また写真のように、感染部分を染め出しして視覚化するすることによって、感染を確実に除去するとともに患者さんと一緒に磨き残しの部位を確認することができます。
当院でのGBTによる歯の延命にご興味のある方は是非ご連絡頂きますようよろしくお願い致します。
- 2022年10月21日-
〜ナイトガード〜
歯科助手の綿です。
以前から歯ぎしりや食いしばりに悩んでおりましたが、ナイトガードと呼ばれる睡眠時に装着する透明なマウスピースを院長先生に作って頂きました。
おかげさまで起きた時に奥歯が痛むことがなくなり、顎の関節への負担もなくなったように感じます。
日中はそうならないようにと意識できたとしても、夜中ですとギシギシと無意識のうちに歯をすり減らしてしまうことがございます。
当院では患者さん1人1人に合ったナイトガードを製作しております。 ご希望の方は是非当院までご連絡くださいますようよろしくお願い致します。
- 2022年8月25日-
【院内の感染予防対策】
歯科助手の綿です。
市野歯科では感染予防に万全の対策を行っております。
①手指の消毒、検温、うがいの実施
従業員はもちろん、患者さんが来院した際には毎回受付にて手指の消毒と検温を行っております。その後にはうがい薬の入った紙コップをお渡ししてうがいをして頂き、院内へご案内しております。
②徹底した滅菌処理
患者さんに使用する器具類のほとんどは、オートクレーブという高圧蒸気滅菌器を使用して滅菌しております。3つあるクラスの中でも最高レベルのクラスBを使用しており、複雑な機器の隅々まで、完全に行き届くような滅菌を、患者さん一人の治療毎に実施しております。滅菌できないものについては、薬液消毒を行なって、常に清潔な状態を維持できるよう心掛けています。
③治療器具のパック詰め
治療器具は超音波洗浄を行なったものを、1セットずつ滅菌パックにいれて滅菌し、使用直前に開封することを徹底しています。
④超音波洗浄
使い終わった器具はまず、超音波洗浄器(器具をオゾン水と超音波を用いて洗浄する器械)にかけて、治療でついた目に見えないタンパク質を綺麗に除去してから、滅菌に入ります。
⑤バリアフィルムの貼付
患者さんの口腔内を触る医師が主に触る箇所全てにバリアフィルムと呼ばれる保護シールを都度貼り、患者さん毎に新品のフィルムに張り替えております。
今後も患者さんに安心して市野歯科に来て頂ける様、徹底して参ります。
ご連絡の際はお電話もしくはメールにてよろしくお願い致します。
- 2022年8月10日-
〜噛み合わせの調整〜
歯科助手の綿です。
本日は私の歯を先生に治療して頂きました。
私は就寝時によく歯ぎしりや食いしばりをすることが多々あり、悩んでおりました。
院長先生に噛み合わせを誘導して頂いたところ、本来の噛み合わせで、口を閉じた時に、左の奥歯が先に当たり、普段はそこからずれ込んで噛み込んでいるため、顎の関節や口を閉じる筋肉が絶えず緊張しているのだと説明していただきました。
「咬合紙」と呼ばれる赤と青の紙を歯で噛んで、自分の噛む力や力の入る場所を適宜確かめつつ、本来の噛み合わせで均等に噛める様、修正していただきました。
治療の後は、なんだか顎が楽になり、食事するときも全く違和感なく噛めるようになりました。
歯の噛む力の左右差や両方の歯の当たる箇所の違和感はご自身では判断がつきにくいものです。 当院で調整をご希望の方はお電話かメールにてご連絡くださいます様よろしくお願い致します。
- 2022年7月27日-
〜虫歯治療〜
歯科助手の綿です。
患者さんの前歯の裏側にう蝕(虫歯)が見られたので、顕微鏡で拡大しながら治療を行いました。
虫歯は思いの外深く、内部の神経に達しないように慎重に虫歯を取り除いていきました。
当院では肉眼で見えづらい箇所も顕微鏡を用いて適宜写真を撮りながら慎重に確実に治療を進めております。
もちろん患者さんにもその写真をお見せし、治療箇所の確認を行っております。
「気づけば勝手に削られている」「肉眼では見えづらいからどうなっているかわからない」
などのご心配もありません。
また1人の患者さんに最初から最後までつききりですので、途中で医師が他の患者さんの治療と同時進行で治療を行うということもございません。
もしこのようなお悩みがありましたら、ぜひ当院にご連絡ください。
- 2022年7月9日-
〜市野歯科紹介〜
歯科助手の綿です。
当院の入り口にございます看板を一新致しました。
患者さんの立場であったらどうしたいのか、そしてどうされたいのか。
そして治療内容はもちろん、検査結果を基に薬剤、治療方針、費用の面まで患者さんと共に対話を重ね、
安心して任せて頂ける歯科医院を今後も追求しております。
「医者に複数の患者を同時進行で診られるのに抵抗がある」「自分はあまり理解のできてないまま治療が始まっている」
このようなことは当院ではございません。
一人一人の患者さんに合ったプライベートな空間で治療を進めております。
ご連絡の際は是非お電話 もしくは メールでお問い合わせくださいますよう宜しくお願い致します。
- 2022年5月25日-
〜マウスピース矯正〜
歯科助手の綿です。
私の歯の矯正シミュレーションを先生にして頂きました。
ビフォー(左)アフター(右)を比べると、歯並びが綺麗に整っているのがわかります。
以前から特に前歯のガタつきが気になっており、笑う時に相手に見られるのを避けたいなと思っていたのですが、アフターを見て感動しました。
ワイヤー矯正は「痛い」「自分で外すことはできない」かといってマウスピースは「あまり効果が見られない」など半信半疑で聞いていて、断念しようか考えていました。
しかし今回シミュレーションをして頂いてわかったのは
・マウスピースでもかなり見た目に変化が見込めること
・粘土のような型取りを行わず、口の中を機械で1度スキャンするだけで矯正後の結果が予測できること
です。
私のように笑顔に自信を持ちたい、大きな苦痛を感じずに、自然に歯並びを整えたい、そのような方におすすめです。
ご興味のある方は、是非一度ご連絡下さいませ。
- 2022年5月19日-
〜ミラクルデンチャー 患者さんの声〜
ミラクルデンチャーを実際にされた患者さんから、
・「硬いものを食べた時に歯茎が痛んでいたのですが、ミラクルデンチャー を入れたら痛まなくなりました。」
・「入れ歯というと外れやすいイメージがあり、不安だったのですが、ピッタリとしており、食べカスも入りません。」
・「インプラントの場合、治療に何ヶ月もかかるし、手術が怖いと感じていたのですが、ミラクルデンチャー の場合は3回で治療が終わったので、満足しています。」
このようなお声を頂きました。
当院では、治療前にカウンセリングを行っています。様々な角度からお口の状態を詳しく調べた後、現状を患者さんと共に一つ一つ確認しながら、治療計画を練っていきます。
インプラントに抵抗がある方、入れ歯を現在使用していて、違和感や不安を感じている方は、ぜひ一度ご連絡下さいませ。
- 2022年4月30日-
- 2022年4月30日-
【削らない虫歯治療】
〜レジンインフィルトレーション〜
歯と歯の間はもっとも虫歯になりやすい箇所です!見えない箇所なので、大きく削って詰めなければなりませんでした。
このレジンインフィルトレーション(樹脂浸透法)では、内部へと進行を始めた虫歯を樹脂(プラスチックで固定して、一切削ることが無く、治療を完了することができます。
歯と歯の間の虫歯は外側からは見えにくいこともあり、いつの間にか大きな虫歯に発展することがあり、歯の寿命を左右してしまうことが多いです。
定期的に、レントゲンや顕微鏡によるチェックを行い、早めの発見による早期治療が重要です。 レジンインフィルトレーションであれば、削らず、歯の強度を維持することが可能です!
- 2021年12月11日-
【年末年始の診療について】
本年は12月25日(土曜日)まで診療を行っています。それ以降の緊急のご連絡も受け付けております。
ご連絡はお電話03(5876)6407あるいは、
https://www.ichinodental.com/contact.html から入力フォームにて承っております。
翌年は1月8日(土曜日)より診療を開始しております。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2021年10月13日-
【マウスピース矯正】【口の周りの筋肉と調和した自然な歯並びに仕上げる】
- 2021年10月13日-
【口臭、もう悩まない!】
-医療法人ほんだ歯科と連携
-口臭学会認定医による口臭治療
- 2021年10月13日-
【歯にやさしく歯を守る】
【インプラントに抵抗ある方】
ミラクルデンチャー(部分義歯) は市野歯科で取り扱っております。
- 2021年10月12日-
- 2021年8月22日-
当院は3周年を迎えました。
多くの方に支えられ、教えられてここまでやってこれました。 心より感謝申し上げます。 ケーキは常磐小学校そばのオルボアというお店のタルトケーキです。ケーキ屋へのリンク
- 2021年08月16日-
【PCR検査の陽性者数について】
新型コロナウイルス感染症において、連日報告されているPCR検査の陽性者数は、実際の感染者数とは異なります。
もし、全国民にPCR検査を行うことが出来たのならば、現在の報告数の何倍、何十倍もの数の陽性者が報告される可能性があります。しかしながら、陽性であったとしても、大多数は全く無症状か、ちょっと体調に異変を感じる程度で済み、普通に生活しているのです。
PCR検査の陽性者数は感染の拡大や縮小傾向そしてその規模を反映していると考えています。
陽性者数の変化の波は数学的な曲線で表す事が出来、突然増えたり減ったりすることはありません。感染が拡大しているのか、それともピークをすぎて収束しているのかは、実効再生産数を計算すればわかります。
実効再生産数は一人の感染者から何人に感染するかをあらわします。
これが1以上であれば、拡大傾向にあることがわかり、たとえ非常に多数の陽性者数が報告されたとしても、実効再生産数が1より小さければ、いずれ感染は収束していきます。現在の実効再生産数は以下のようなサイトで簡単に確認することが出来ます。
- 2021年08月16日-
【お口のケアは順番が大事!】
歯と歯の間は虫歯や歯周病になりやすく、最も優先して清掃した方が良い部分です。
また、歯と歯の間の清掃を先に行い、歯垢を歯間部から掻き出した後で、歯ブラシをした方が、より口腔清掃の効果が高いようです!
フロスを行い、その後で歯ブラシをした場合と、歯ブラシを行なった後でフロスを行った場合で比較研究した結果、先にフロスをした方が、歯垢がとれることが判明しています!
- 2021年08月3日-
【クラプロックスの使い方】
スイスの大人気歯ブラシクラプロックスは、
磨き心地が大変よく、著名人の間でも人気です。
注意点として普通の歯ブラシのように磨いてしまうと、すぐにダメになってしまいます。
youtube にわかりやすく磨き方を解説した動画がありましたので、紹介します。
もう一つこちらは公式チャンネルの磨き方の解説です。
クラプロックスは、ヨーロッパの予防歯科のコンセプトが織り込まれた素晴らしい歯ブラシなので、正しい使い方を覚え、是非セルフケアに役立てて下さい。
- 2021年08月3日-
【歯間部の清掃の重要性】
歯ブラシの前に歯間部の清掃を!
歯ブラシだけでは歯の表面全体が磨けません。
表面全体の40%は歯と歯が隣接している部分で、歯ブラシが届かないのです。ここは虫歯と歯周病が最も出来やすいです。
歯間部の清掃器具は糸ようじと歯間ブラシがあります。糸ようじは写真の弓形のものが使いやすいです。薬局等で簡単に手にはいります。
まず歯間部の清掃を行い、その後歯ブラシを行った方が、歯全体の清掃を効率よくできると言われています。
カラフルなクラプロックスの歯間ブラシは、パラソル効果によって歯間部の清掃をより確実に出来る製品です。使用に当たっては、適切なサイズ、挿入法など、歯科医師、歯科衛生士によるトレーニングが必要です。
- 2021年08月3日-
【ミラクルデンチャーホームページ】
当院が推奨する部分入れ歯、小さくてよく噛めるミラクルデンチャーのホームページができました。
当院が推奨する部分入れ歯、小さくてよく噛めるミラクルデンチャーのホームページができました。
入れ歯が合わない、インプラント治療、ブリッジ治療に抵抗がある方は、参考にしていただければと思います。
ミラクルデンチャーは当院のホームページでも解説しています。
- 2021年08月3日-
【マウスピース矯正キャンペーン実施中!】
当院の矯正の特徴は、患者さん個人の顎の発達、そして、表情筋や舌の発達に応じて、自然な歯並びに仕上がる、楽で早い矯正です。今なら簡易診断料が無料です!
- 2021年07月20日-
【夏季休診のお知らせ】
当院は、8月8(日)〜8月16日(月)迄
休診とさせていただきます。
緊急のご連絡は医院へ直接お電話いただくか、ホームページのお知らせよりフォームにご記入、送信をお願いします。
- 2021年07月20日-
【健康寿命は口から】
-健康被害を及ぼす悪玉細菌を取り除こう!-
メンタリストのDaigoさんが、当院の推奨歯ブラシであるクラプロックスの紹介をしています。
クラプロックスは、心疾患の原因である、歯と歯茎の境目に存在する歯垢(悪玉細菌の巣)を用意に取り除けるよう設計されています。
磨いた後の爽快感が良く、一度使ったらもう戻れないと言っている患者さんもおられます。
従来の歯ブラシとは磨き方が大分異なる為、使い方に関しては、歯科医師あるいは歯科衛生士に相談することをおすすめします。当院ではこのクラプロックスを使用した歯垢除去のトレーニングプログラムを用意しています。
- 2021年07月20日-
梅雨が明け、セミの鳴き声が聞こえる暑い季節になりましたね。
当院の前も夏らしく青空が広がりました。- 2021年07月07日-
【口臭治療について】
口臭の原因は、じつは 口腔の清掃不良でないことが多いです。
口臭は悩むことで悪化してしまいます。気になり始めたらなるべく早くご相談ください!
- 2021年05月25日 -
5月29日(土曜日)は研修のため、休診致します
- 2021年05月22日-
【無症状の感染者は市中にどのくらいいるか?】
ー数理モデルが示す推定値は陽性者数の約??倍ー
PCR検査に乗らないような無症状の感染者は市内に多数いると考えています。N501Y変異株の国内での急速な蔓延や、今期のインフルエンザ流行がなかったことが、それを示しています。 その事を裏付ける論文を先日読みました。
これによると、感染症の拡大モデルを連立常微分方程式で定式化し、コンピューターで計算を行なった結果、無症状の患者数は、PCR検査で検出された患者数の15.67倍もいるという計算になります。
PCR検査で陽性になった方の内、55パーセントに症状があり、酸素吸入やECMOが必要な中等症以上の方は約3パーセント程であるといわれています。
このような市中に無数にいる無症状の感染者も合わせると、新型コロナウイルスの感染者の大半は実は無症状であり、 入院が必要になり、生命維持や投薬が必要になるまで悪化してしまう方は本当にごく僅かということになります。
また、自分自身が無症状であっても、新型コロナウイルスへの感受性が高く、重篤化しやすい誰かに感染させるかもしれないという意識をもって行動することが大事だと思います。(※無症状の方は、症状がある方より感染力はかなり低いですが、感染の拡大期や感染初期には、感染力が上がると言われています。)
- 2021年05月18日-
【歯と歯のスキマ、掃除していますか?】
【フロスや歯間ブラシの重要性】
歯ブラシのみでは歯の表面全体を清掃する事は出来ません。どんなに上手に歯ブラシを行なっても、表面全体の58%に留まるとされています。 残りの42%は歯と歯のスキマです。 歯周病や虫歯は狭い部分を好みます。歯と歯の間は最も虫歯が出来やすい部分です。また、歯ブラシが届く範囲よりも歯間部の方が歯周病原性の細菌が多かったという報告があります。 清掃方法にはフロス(糸ようじ)と歯間ブラシを使った方法があります。 使用方法やサイズなどは、個人の歯や歯茎の状態によって異なりますので、まずは歯科医師・あるいは歯科衛生士にご相談ください。- 2021年05月18日-
【健康寿命を10年延ばす】
〜治療後にどれぐらいの間隔で歯科医院に行けばよいか?〜
健康寿命を延ばすためには歯周病が悪化しないよう、定期的に歯科医院でクリーニングを行うことが大事です。歯周病の悪化により口の中にとどまらず様々な健康悪化の原因になり得ることが知られています。 みなさんはどのぐらいの間隔で歯科医院で歯石とりなどのクリーニングを受けていますか? これには臨床研究に基づく根拠があります。歯周病が進行してしまい、様々な治療をおこなって回復した患者さんは治療法に関わらず、3ヶ月毎のクリーニングを行うことによって少なくとも8年間は治療後の健康状態を維持出来ました。 また、別の研究では同じく歯周病がある程度進行して治癒した患者さんに、6ヶ月間隔のクリーニングを行なったところ2年程度で悪化してしまいました。 そのことから、歯周病の患者さんに対しては3ヶ月間隔のクリーニングが理想で、長くても、5ヶ月以上は開けない方が良いと考えられます。また、歯周病が無く健康な方は6ヶ月程度でも可でしょう。 いずれの研究も、歯科衛生士にセルフケアについて十分な説明をうけ、自宅でも歯ブラシや歯間部の清掃を行なった場合の結果であることに注意してください。- 2021年05月18日-
【健康寿命を伸ばす5つの習慣】
内科医の友利新(ともりあらた)先生が健康寿命を10年のばす方法について解説しています。
現代医学教育の基礎を築いたウィリアム・オスラー博士など、優れた内科医は口腔に注目し、口腔の健康を維持することが全身の健康に繋がることに気づいているようです。
- 2021年05月18日-
【口からウンチの匂いがする?】
口臭は様々な臭いがし、中にはウンチの臭いがする事があります。この臭いがどこから来るか、長い間不明でした。また、大腸にあるウンチの臭いが逆流したり、肺循環を経て、吐く息から臭っているという誤解がありました。 口臭の本体は、器具では届かない舌の奥にあり、そこにいる細菌が臭い物質を発生させているのですが、うんちの臭いを発する細菌が、その中にいることがわかりました。 口臭があるからといって皆同じ臭いがするわけではなく、本人の体調や舌の奥に住み着く細菌の種類によって臭いは変わってきます。 当院では、このような器具の届かない口臭の本体に直接アプローチするとともに、生活習慣や口腔ケアを見直すことによって、体質から口臭を改善する治療を行なっています。
- 2021年01月09日-
当院の紹介ビデオを仲間の先生が作ってくれました!!感激です。
- 2021年01月05日-
- 2020年12月18日-
〜年末年始のお知らせ〜
本年は12月26日まで診療を行なっております。 。来年度は1月9日より診療開始になります。
- 2020年8月6日-
〜診療時間変更のお知らせ〜
8月18日より、 火曜〜土曜の診療時間を
午前 10:00〜13:00
午後 14:30〜18:00
とします。但し特にご希望の場合は、 上記の診療時間外の診療も承っております。
- 2020年8月1日-
新型コロナウイルスの感染拡大が、終息の兆しを見せません。 当分の間は、 一定の感染対策をしつつ、 折り合いをつけながら生活をしていくより他はないと考えられます。 当院では以下のような対策を講じています。
- 2020年07月30日 -
- 2020年07月29日 -
【ミラクルデンチャー紹介ビデオ】
〜噛めることや装着感に特化した入れ歯〜
ミラクルデンチャーは、従来の入れ歯とは方式が異なり、よく噛め、そして装着感が良いことに定評があります。
かつて、どうしてもインプラントがご希望で、骨の再建を含めた治療計画を立てた患者さんがいらっしゃいました。 仮義歯として、このミラクルデンチャーを使っていただいていたのですが、施術の直前になり、キャンセルになりました。 理由は、「調子がよいのでこのままで良い」とのことでした
以来、歯が失われた部分に対しては、インプラントよりもこのミラクルデンチャーをお勧めしています。
- 2020年07月23日 -
7月25日(土曜日)は研修のため、休診致します